NOTICE

令和6年12月2日から
現行の健康保険証は発行されなくなります

  • 現行の健康保険証の発行については、令和6年12月2日より終了し、マイナンバーカードでの保険証利用を基本とする仕組み(マイナ保険証)に移行します。

    ◎令和6年12月2日時点で有効な健康保険証は、最大1年間有効とする経過措置が設けられています(令和7年12月1日まで健康保険証として使えます)。

    ◎マイナ保険証へのスムーズな移行のため、当健保から「資格情報のお知らせ」と「資格確認書」を発行します。

マイナ保険証への移行スケジュール

「資格情報のお知らせ」とは

●当健保の加入者全員に交付されるものです(健康保険の記号・番号の記載あり)。

●マイナ保険証を利用できない医療機関などで、マイナ保険証とセットで提示することにより保険診療が受けられるものです。

 
【対象者】
令和6年10月5日時点における全ての加入者が送付対象。
 
【送付方法】
事業主経由で令和6年10月末~11月上旬頃に送付予定。

「資格確認書」とは

●マイナ保険証を持たない人に交付されるものです。

●現行保険証の廃止後、提示することで保険診療を受けられるものです。

 
【対象者】

・マイナンバーカードを取得していない方。

・マイナンバーカードは取得しているが健康保険証利用登録をしていない方。

・マイナ保険証を取得していても諸事情で必要とする方(施設や介護者に預ける場合など)。

 
【送付方法】
事業主経由で送付予定。
任意継続被保険者は組合から直接本人へ送付。

※マイナ保険証をお持ちでない方については、ご本人の申請によらず、当健保から資格確認書を送付する予定です(職権交付:令和7年11月頃を予定)。

CONTENTS